2022/11/24 13:51


突然ですが

皆さんは「おいしいお米を食べたい!」と思った際に

どうやってお米を選んでいますか?


「コシヒカリ」や「ななつぼし」といった

お米の銘柄で探す人もいれば

「こだわりのお米」や「無農薬」「有機栽培」などのワードで

検索をする人もいるかもしれませんね🌾


そこで今回は

おいしいお米を探す際に役立つ

お米の表示の意味についてご紹介します💡


こだわりのお米」という表示には

これといった基準が設けられていないため

どんなお米にも表示が可能です。


一方で「特別栽培米」や「有機栽培米」の表示をするためには

農林水産省のガイドラインに沿って栽培しなければなりません。


 

*こだわりのお米の分類

お米は、種をまいてから半年近くの月日をかけてようやく実る穀物です。

こだわりのお米とは、一体どこにこだわって生産さてれいるのでしょうか?

こだわりのお米の分類について解説していきます👩‍🌾🌾

いわゆる「こだわりのお米」は、次の3つに分けられます。


有機栽培米 

    有機JAS規格に認証されたお米


特別栽培米

    節減対象農薬や化学肥料の使用を、その地域の標準の5割以下に抑えたお米


①や②には当てはまらないが生産者独自のこだわりで育てたお米


つまり、「こだわりのお米」と表示することには特に規制がありませんが、

特別栽培米や有機栽培米と記載するためには、公的な基準をクリアする必要があるということです。

 



*「無農薬」や「減農薬」などの表示が禁止された背景


こだわりのお米とひとことで表現しても、その基準は栽培者によって異なります。

そのため、過去には「無農薬」「減農薬」「自然栽培」などといった、さまざまな表示が入り乱れ

消費者がどれを選んだらよいのかわからないという事態が生じていました。


「無農薬」という表示は、その生産過程で農薬を使用しなかった農作物です。

つまり、前のシーズンで農薬を散布した農地や、隣接する農地で農薬を散布していても

その生産過程で農薬を使っていなければ「無農薬」と表示できました。


これに対して、「有機栽培」の表示は

収穫前3年間以上農薬や化学合成肥料を使用しないという厳しい国際基準に準拠しているのですが

一般の消費者は「無農薬のほうが安全」と捉えてしまう傾向にありました。


これを問題だと考えた農林水産省は

2007年に「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」を改正して

「無農薬」や「減農薬」といった表示を禁止したのです。


 


最後に

すずこめのお米は「特別栽培米」の規格に沿って栽培した、お米です。

次回、特別栽培米について詳しくご紹介いたします✨



この度は数あるネットショップの中から

すずこめのブログを最後まで拝読いただき

誠にありがとうございました🥺


全国の皆さまに

すずこめのお米がお届けできますように😌💓